ホーム > お知らせ

≪第26回ひがしくるめ まろにえらーにんぐ情報≫ 学びはあらゆるもの

2023年3月31日

/up_image/DSC_1942.JPG

季節はすっかり春ですね。
明日から早くも新年度ですが、新しいことを始める予定の方、何か始めたい!と思う方も多いと思います。
学ぶ…というとみなさんは何を思い浮かべますか?机に向かって勉強をしたり、調べ物をしたりと、結構お堅いイメージがあるのではないでしょうか。
でも実は、学びというのは生活のあらゆるものが学びと言っても過言ではありません。
今回のまろにえらーにんぐ情報では「学び」について触れていきます。

人が生涯にわたって学ぶこと、乳幼児期から高齢期まで、生涯のあらゆる時期に行われる学習活動のことを「生涯学習」と言います。 学校教育、家庭教育、社会教育、文化活動、スポーツ活動、レクリエーション活動、ボランティア活動、企業内教育、趣味など様々な場や機会において行う学習の意味で用いられます。

生涯学習の【目的・特徴】【方法】【範囲】は下記になります。
1,生活の向上、職業上の能力の向上や自己の充実を目指し、各人が自発的意思に基づき行うことを基本とするもの。【目的・特徴】
2,必要に応じ、可能な限り自己に適した手段及び方法を自ら選びながら生涯を通じて行うもの。【方法】
3,学校や社会の中で意図的、組織的な学習活動として行われるだけでなく、スポーツ、文化、趣味、レクレーション、ボランティア活動などの中でも行われる。【範囲】
(平成2年1月中央教育審議会答申「生涯学習の基盤整備について」)

何かを学ぶ時の種類【学習形態】は大きく分けると2つあります。
●個人学習
●集合学習
まずは個人で行うのか、複数の人が集合して行うのかの違いです。
集合学習はさらに2つに分かれます。

●個人学習・・・本、雑誌、テレビ、通信教育、Web等を利用して個人で進める学習形態
●集合学習・・・複数の人が集合して行う学習形態
〇集会学習 講座、ワークショップ,団体・グループ、個人学習支援 等
〇集団学習 教育的相互作用をもつグループ・サークルや学級・講座等に参加する学習形態

「当たり前」が突如失われたここ3年でしたが、「デジタルは便利だけど顔を突き合わせてみんなとワイワイ活動することがやっぱり楽しい」「リアルな体験がしたい」というお声をよく伺います。そして、当館での活動を再開されるサークル様も多くなってきています。

東久留米市立生涯学習センターでは、
●「新しいことを知りたい!」
(人づくり…学びによる知的欲求の充足、人間的成長、自己実現)
●「地域のつながりを作りたい」
(つながりづくり…住民の相互学習を通じ、つながり意識や住民同士の絆の強化)
●「東久留米の地域の役に立ちたい」
(地域づくり…地域に対する愛着や帰属意識、地域の将来像を考え取り組む意欲の喚起、住民の主体的参画による地域課題解決)

という皆様の生涯学習活動のサポートをするため、情報提供コーナーを設置しています。
またサークルへ参加したい方、サークルを作ってみたい方、当施設の活動を知りたい方への支援相談機能として、サークル(団体)情報を募集し掲載した「サークルガイド」を作成し、市民の皆様の生涯学習活動の促進に役立てています。
当館には専門知識を持つ社会教育士が在籍しており、学習相談も可能となっています。お気軽にお声がけください。

そして、この度「サークルガイド」を当館HPで閲覧可能なものにリニューアルしました。
(情報公開希望を出された団体のうち、新フォーマットで再提出した団体様に限る/HPお知らせ欄に掲載)
原本は窓口のみで閲覧可能となっています。各団体様の特徴がよく表れており、デジタルにはない魅力がありますので、是非お近くにお立ち寄りの際は原本もご覧いただければ幸いです。

生涯学習を通じた自己実現、地域や社会への貢献等により、当事者として地域社会の担い手となることが求められていますが、まずは頑張っている自分自身への刺激やご褒美として、行ったことない場所、やったことのない事への新しいチャレンジをしてみるのはいかがでしょうか。


(参考)
文部科学省ホームページ、中央教育審議会
国立教育政策研究所社会教育実践研究センター 社会教育計画ハンドブック






このページの一番上へ

東久留米市立生涯学習センター(まろにえホール )
    • 【所在地】〒203-0054 東久留米市中央町2-6-23
    • 【TEL】042-473-7811
    • 【開館時間】9:00~22:00
    • 【駐車台数】60台(ほか身障者用スペース2台有り)
    • 【休館日】第4月曜日(第4月曜日が祝日の場合その翌日)
      ・年末年始(12月29日~1月4日)